フォームに関連付けられている DataObjectsCollection コレクションへの参照を取得します。
名前空間: Microsoft.Office.Interop.InfoPath
アセンブリ: Microsoft.Office.Interop.InfoPath (microsoft.office.interop.infopath.dll 内)
構文
'宣言
<DispIdAttribute(18)> _
ReadOnly Property DataObjects As DataObjectsCollection
'使用
Dim instance As _XDocument3
Dim value As DataObjectsCollection
value = instance.DataObjects
[DispIdAttribute(18)]
DataObjectsCollection DataObjects { get; }
プロパティ値
フォームに関連付けられている DataObjectsCollection コレクションへの参照。
コメント
DataObjects コレクションを使用すると、フォームのいくつものセカンダリ データ ソースへのアクセスをプログラムで行うことができます。各セカンダリ データ ソースは、DataObjects コレクションの DataSourceObject オブジェクトに含まれています。
例
次の例では、XDocument オブジェクトの DataObjects プロパティを使用して、セカンダリ データ ソース "CityList" への参照を設定します。
object objDataObject;
objDataObject = thisXDocument.DataObjects["CityList"];
次の例はフォームのボタンの OnClick イベント ハンドラとして実装したものであり、XDocument オブジェクトの DataObjects プロパティを使用して、DataObjectsCollection コレクションへの参照を設定しています。次に、コレクションをループし、格納されている各 DataSourceObject オブジェクトの位置インデックスおよび名前を表示しています。
public void ShowDataObjectNames_OnClick(DocActionEvent e)
{
// Set a reference to the DataObjects collection.
DataObjectsCollection dataObjects = thisXDocument.DataObjects;
// Loop through the collection and display the name
// of each DataObject object that it contains.
for (int i=0; i < dataObjects.Count; i++)
{
thisXDocument.UI.Alert("Data object " + i + ": " + dataObjects[i].Name);
}
}
関連項目
参照
_XDocument3 インターフェイス
_XDocument3 のメンバ
Microsoft.Office.Interop.InfoPath 名前空間