Note
Access to this page requires authorization. You can try signing in or changing directories.
Access to this page requires authorization. You can try changing directories.
Microsoft Visual Studio 担当マーケター 新村の Blog です。
ASP.NET 障害解析に関する Web キャスト公開 (20091221)
みなさんこんにちは。 今年も残すところ…という枕詞をよく聞く季節になりました。 非常に寒い日が続いていますが、風邪などひいていませんでしょうか? 本日は、サポートチームが作成している 5min...
Author: Takeshi Shinmura Date: 12/20/2009
書籍の紹介 「.NETのクラスライブラリ設計 開発チーム直伝の設計原則,コーディング標準,パターン」(20091214)
みなさんこんにちは。 12月も中旬になって忙しい時期がやってきました。Microsoft...
Author: Takeshi Shinmura Date: 12/13/2009
10行でズバリ!追加コンテンツ続々登場!(20091201)
みなさんこんにちは ついに12月に突入し、今年も残すところ1か月となりました。 年末に向けてバタバタをお忙しいと思いますが、前回に引き続きコンテンツの紹介をさせていただきたいと思います。 前回紹介した...
Author: Takeshi Shinmura Date: 11/30/2009
300 秒でズバリ! 10行でズバリ! シリーズ登場 (20091127)
みなさんこんにちは MDF、PDC とイベントがたて続きにあって、そのレポートすらままなっていない状態ですが、別のネタを紹介させていただきます。 Visual Studio .NET 2003 および...
Author: Takeshi Shinmura Date: 11/26/2009
".NET Framework 開発ガイド ブック" が Web で登場 (20091026)
みなさんこんにちは。 昨日からの雨でなんとなく憂鬱な月曜日ですが、今週も頑張っていきたいと思います。 さて、昨年の TechEd ‘08 に参加された方を中心に紙の媒体として配布していた “.NET...
Author: Takeshi Shinmura Date: 10/25/2009
Visual Studio 2010 & .NET Framework 4 Training Kit (20091021)
みなさんこんにちは MSDN Subscription 会員の皆様はもう Visual Studio 2010 Beta2 ダウンロードされたでしょうか? 今回は Visual Studio 2010...
Author: Takeshi Shinmura Date: 10/20/2009
Visual Studio 2010 Beta2 および .NET Framework 4 Beta2 英語版 MSDN で提供中(20091020)
みなさんこんにちは。 本日からMSDN Subscription 会員の皆さま向けに Visual Studio 2010 Beta2 および .NET Framework 4 Beta2...
Author: Takeshi Shinmura Date: 10/19/2009
第1回 .NET 中心会議 (20091007)
みなさんこんにちは 今年は台風が少ないな…と思ってたら何やら強力な台風が接近しているみたいです。 我々のオフィスはオペラシティ45階にあるのですが、今はもう外が全く見えない状態です。...
Author: Takeshi Shinmura Date: 10/06/2009
Expression Encoder 3 Screen Capture でマニュアル作成のおすすめ (20090928)
みなさんこんにちは TechEd が終わってから怒涛の流れでまた更新が空いてしまいました。すいません。 今日は.NET とはちょっと離れて動画のお話をしたいと思います。 先日、TechEd...
Author: Takeshi Shinmura Date: 09/28/2009
.NET Framework 移行センター開設しました! (20090824)
みなさんこんにちは。 TechEd まであと2日、最後の追い込み中です。 とはいえ、通常のお仕事もちゃんとやっていますよ、という意味で今回は”.NET Framework 移行セインター”...
Author: Takeshi Shinmura Date: 08/24/2009
Windows 7 の Upgrade の注意点 : .NET Framework 4 Beta 1 (20090811)
みなさん、こんにちは。 MSDN Subscription での Windows 7 の提供が急きょ明日 (12日) に前倒しになりました。 MSDN Subscription...
Author: Takeshi Shinmura Date: 08/11/2009
Windows 7 の MSDN Subscription での提供について (20090804)
みなさんこんにちは。 Windows 7 が RTM の発表からしばらく時間が経ちましたが、MSDN Subscription 会員の皆さまへの Windwos 7 RTM...
Author: Takeshi Shinmura Date: 08/03/2009
Tech・Ed Japan 2009 まであと1カ月です 早期割引間もなく終了します (20090727)
みなさんこんにちは。 ほんと、暑いですよねぇ。この暑さで少々やられ気味です。 さて、Tech・Ed Japan 2009 まであと1カ月を切りました。...
Author: Takeshi Shinmura Date: 07/26/2009
Visual Studio Team System をご検討の方は是非 Tech・Ed Japan 2009 にご来場ください (20090706)
みなさん、こんにちは 弊社でも TechEd に向けての準備を着々と進めています。 TechEd...
Author: Takeshi Shinmura Date: 07/05/2009
.NET 開発テクノロジ入門 (20090702)
みなさん、こんにちは 梅雨まっただ中で雨ばかりですが、いかがお過ごしでしょうか? さて、本日は弊社エバンジェリスト チームの面々が執筆した “.NET 開発テクノロジ入門“ という書籍のご紹介です。...
Author: Takeshi Shinmura Date: 07/01/2009
TechEd Japan 2009 早期割引あと1カ月です (20090616)
みなさんこんにちは。 ジメジメしたいやな季節がやってまいりました。連日の雨で自転車にも乗れず、体重が…というのは言い訳ですが。 さて、Visual Studio 2010 Beta 1...
Author: Takeshi Shinmura Date: 06/15/2009
インフラジスティックス Developer Days5 のご紹介 (20090609)
みなさんこんにちは インフラジスティックス様のセミナーのご紹介をさせていただきます。 現在 WPF や Silverlight...
Author: Takeshi Shinmura Date: 06/08/2009
FW:【急募】第一次アーガマ隊選抜。プログラミングコンテストnewCloudApp()開催 (20090608)
みなさんこんにちは。 本日2本目の投稿です。 弊社 砂金のBlog に触発されて書いていたりするわけですが…。...
Author: Takeshi Shinmura Date: 06/08/2009
Visual Studio 2010 Beta1 日本語版 Download Center より提供開始 (20090608)
みなさん、こんにちは。 最近はこの話題ばかりですが、お付き合いください。 Visual Studio 2010 Beta1 日本語版が Download Center より提供開始となりました。...
Author: Takeshi Shinmura Date: 06/07/2009
今年も Tech・Ed Japan 動き始めてます (20090605)
みなさんこんにちは 毎年恒例の Tech・Ed Japan、今年もパシフィコ横浜で 8/26 (水) ~ 8/28 (金) の3日間で開催します。...
Author: Takeshi Shinmura Date: 06/05/2009
Visual Studio 2010 Beta1 日本語版 MSDN Subscription で提供開始 (20090604)
みなさんこんにちは Visual Studio 2010 Beta1 の日本語版が MSDN Subscription で提供開始となりました。 近日中に Download Center...
Author: Takeshi Shinmura Date: 06/03/2009
Visual Studio 2010 Beta 1 英語版 ダウンロードセンターでも提供開始 (20090521)
みなさんこんにちは。 先日、お伝えした Visual Studio 2010 Beta 1 および .NET Framework 4 Beta 1...
Author: Takeshi Shinmura Date: 05/20/2009
Visual Studio 2010 Beta 1 英語版 MSDN Subscriber ダウンロードで提供開始 (20090519)
みなさんこんにちは 本日はみなさんお待ちかねの Visual Studio 2010 Beta 1 の提供を MSDN Subscription...
Author: Takeshi Shinmura Date: 05/18/2009
Visual Studio 製品ページ リニューアル (20090414)
皆さんこんにちは、 すっかり新年度が始まってしまいましたが、新しい生活、新しい部署などにはなれたでしょうか? さて、本日はこのたびリニューアルした Visual Studio...
Author: Takeshi Shinmura Date: 04/14/2009
ASP.NET MVC 1.0 リリース (20090319)
皆さんこんにちは げんざい、ラスベガスでは MIX 09 が開催されており、Silverlight 3 や Expression Blend 3 などの情報が発表されました。...
Author: Takeshi Shinmura Date: 03/18/2009
[Updated]Visual Basic 6.0 on Windows 7 (20090227)
皆さんこんにちは なんだか雪が降っていますね。 寒いのが苦手な私は、頼むから晴れてほしいとつい思ってしまいます。 さて、Windows 7 の話が徐々に出始めていますが、ひとつ重要な発表があります。...
Author: Takeshi Shinmura Date: 02/27/2009
ソフトウェア開発未来会議 [オフライン] 20090204
皆さんこんにちは 寒い日が続いていますが、風邪などひいていないでしょうか? 私も週明けは少し体調を崩して、風邪薬で早目の対処をしながら仕事をしています。 さて、弊社がスポンサーをしている...
Author: Takeshi Shinmura Date: 02/04/2009
TechDays ご参加ありがとうございました20090129
皆さんこんにちは すっかり年が明けてから投稿をさぼってしまっていました。 # 正確にはさぼっていたのではなく、TechDays の準備に追われていたのですが…。 おかげさまで27、28日の...
Author: Takeshi Shinmura Date: 01/28/2009
正月休みに読みたいこの一冊 (20081224)
皆さんこんにちは 今年も残すところあとわずかで、お休みに入られる方もそろそろいらっしゃるかと思います。 弊社も本社の方が既に Holiday Season...
Author: Takeshi Shinmura Date: 12/23/2008
Microsoft tech・days Japan 2009 (20081222)
みなさんこんにちは 暮れも押し迫り、町では徐々に年末の雰囲気が漂っています。 来年の事を言うと鬼が笑うといいますが、鬼が笑おうが泣こうが来年は来てしまうという事で、マイクロソフトの将来の技術を紹介する...
Author: Takeshi Shinmura Date: 12/22/2008
.NET Framework 3.5 SP1 & GDR について(20081219)
皆さんこんにちは 年末の忙しさにかまけて、すっかり Blog がお留守になってしまいました。 久々の投稿ですが、今回は重要な告知です。 まず、1点目が .NET Framework 3.5 SP1 の...
Author: Takeshi Shinmura Date: 12/19/2008
ソフトウェア開発未来会議 (20081117)
皆さんこんにちは 今回は、新しい Web コンテンツのご紹介です。 先週末から ソフトウェア開発未来会議 というサイトが始まりました。...
Author: Takeshi Shinmura Date: 11/16/2008
ASP.NET でグラフを使う (20081104)
みなさんこんにちは。 先週はPDC 2008 が開催され様々な新テクノロジーが紹介され、Web ニュースなどで色々と話題になりました。...
Author: Takeshi Shinmura Date: 11/04/2008
Microsoft .NET のロゴが新しくなりました! (20081027)
みなさんこんにちは LA では今まさに PDC が始まろうとしています。 それに先駆けてというわけではないですが、PDC でお目見えする新しい .NET のロゴをご紹介します。...
Author: Takeshi Shinmura Date: 10/27/2008
.NET Framework Developer Center の Renewal (20081020)
皆さんこんにちは どうにもこうにも花粉症の鼻炎がひどくてたまらない私ですが、皆さん大丈夫でしょうか?...
Author: Takeshi Shinmura Date: 10/20/2008
XAML Do-It-Yourself シリーズ完成 & お知らせ (20081015)
皆さんこんにちは 10月もあっという間に半ばですね。 夏から週に1、2回自転車通勤をしているので、最近、空気が一気に秋らしく、そして冬へ着実に近づいているのを感じます。 さて、9月から始まった...
Author: Takeshi Shinmura Date: 10/15/2008
WPF における DataGrid (20081002)
皆さんこんにちは 最近すっかり秋っぽくなってきましたが、秋の夜長を楽しむという言い訳をしながら夜更かしをして次の日辛い…というのは私だけでしょうか?...
Author: Takeshi Shinmura Date: 10/01/2008
ホワイトペーパー & Visual Studio 2008 SP1 MSDN Library 日本語版 など (20080917)
皆さんこんにちは 先週は夏期休暇を頂いており、その間に色々と公開されたものがありますのでまとめて書かせていただきます。 まず、Tech・Ed 2008 Yokohama...
Author: Takeshi Shinmura Date: 09/17/2008
Do-It-Yourself シリーズ スタート (20080905)
皆さんこんにちは TechEd も終わり、今はTechEd 準備期間や開催中に溜まりに溜まった仕事を一気にこなしています。 そんな中の一つで、.NET Framework...
Author: Takeshi Shinmura Date: 09/04/2008
Tech・Ed ご来場ありがとうございました(20080901)
皆さんこんにちは 先週は Tech・Ed 2008 Yokohama にご来場いただきありがとうございました。 今回はネタ的に ".NET to .NET マイグレーション"...
Author: Takeshi Shinmura Date: 09/01/2008
.NET Framework 3.5 SP1 および Visual Studio 2008 SP1 リリース (20080212)
皆さんこんにちは お盆休みの皆さんもたくさんいらっしゃると思います。 このブログを休み明けに読まれている方もいらっしゃるかと思います。...
Author: Takeshi Shinmura Date: 08/11/2008
Tech・Ed 2008 Yokohama Special Program シアターセッション (20080725)
皆さんこんにちは このところ、米国出張へ行ったり、Tech・Ed 2008 Yokohama...
Author: Takeshi Shinmura Date: 07/25/2008
Tech・Ed 2008 Yokohama セッション概要公開 (20080703)
みなさんこんにちは Tech・Ed 2008 Yokohama までもう2か月を切りました。 概要が決まったテクニカル セッションから続々と情報が公開され始めました。...
Author: Takeshi Shinmura Date: 07/02/2008
WCF 本が発売されました(20080703)
皆さんこんにちは かねてからお問い合わせが多かった WCF 本がついに発売されました。 いろいろなセミナーで WCF を紹介させていただくと WCF...
Author: Takeshi Shinmura Date: 07/02/2008
Silverlight 2 (20080626)
皆さんこんにちは 今回は前回に引き続き、Frolida Orlando で行われた Tech・Ed 2008 Developer で気になったテーマを紹介したいと思います。 ということで、今回は...
Author: Takeshi Shinmura Date: 06/26/2008
LOB アプリケーションにおける WPF の有効活用 (20080611)
皆さんこんにちは North America の Tech・Ed から帰ってきて、時差ボケからも復帰しました。 やっと、本調子 (?) に戻ってきたのでいくつか Tech・Ed...
Author: Takeshi Shinmura Date: 06/10/2008
TechEd 2008 Yokohama 登録開始しました(20080609)
皆さんこんにちは つい昨日 TechEd 2008 North America Developer から帰国したばかりですが、本日から TechEd 2008 Yokohama...
Author: Takeshi Shinmura Date: 06/09/2008
TechEd 2008 North America Developer 終了しました。 (20080606)
皆さんこんにちは 今週火曜日から開催されていた TechEd 2008 North America Developer のために Florida の Orlando に来ています。 今年から...
Author: Takeshi Shinmura Date: 06/06/2008
TechEd 2008 Developer 始まります。(20080603)
皆さんこんにちは。 本日からフロリダのオーランドで TechEd 2008 Developer が始まります。 実は、日本の TechEd のための情報収集で私も現地入りしています。...
Author: Takeshi Shinmura Date: 06/03/2008
.NET Framework 3.5 SP1 Beta (20080516)
皆さん、こんにちは 今週月曜日の話なので、すでにお試しいただいている方もいらっしゃるかと思いますが、Visual Studio 2008 SP1 Beta と合わせて .NET Framework...
Author: Takeshi Shinmura Date: 05/15/2008