更新 : 2007 年 11 月
これでプログラムが完成しました。次は、これを実行してテストします。複雑なプログラムのテストは、時間がかかるうえに困難なプロセスです。これについては、後のレッスンで詳しく説明します。このプログラムは、後は実行するだけです。
ビデオ デモについては、「初めてだから楽しみながらプログラミング」を参照してください。
プログラムを実行するには
コンピュータをインターネットに接続します。
Visual Basic IDE で、[デバッグ] メニューの [デバッグ開始] をクリックします。
このコマンドにより、プログラムが実行されます。
ヒント :
プログラムを実行するためのショートカット キーは F5 です。
テキスト ボックスに「https://www.microsoft.com/japan」と入力し、[Go!] をクリックします。
プログラム内の WebBrowser コントロールが、Microsoft のホーム ページに移動します。このページから関連リンクを通じて移動できます。別の Web ページを表示するには、テキスト ボックスにアドレスを入力して [Go!] をクリックします。
プログラムを終了するには、[デバッグ] メニューの [デバッグの停止] をクリックします。
ヒント :
フォームの右上端にある [閉じる] をクリックしても、プログラムを終了できます。
詳細
このレッスンでは、作成したプログラムが正常に機能するかどうか確認するためにプログラムを実行しました。ほとんどの Visual Basic プログラムでは、このプロセスを何回も繰り返すことになります。通常、新しいコードを追加したら、プログラムを実行してコードが期待したとおりに実行することを確認します。機能しなかった場合は、コードを修正する必要があります。このプロセスをデバッグと呼びます。これについては、後のレッスンで詳しく説明します。
コード行を 1 行記述するだけで、プログラムが Web ページに移動して Web ページを表示するようになるのは、魔法のようです。これが Visual Basic のすばらしいところです。必要なコードはすべて、WebBrowser コントロールに組み込まれているのです。このことは、作業を省けることを意味します。これらすべてを自分で行おうとする場合、何百行、何千行というコードを記述する必要があります。
トラブルシューティング
プログラムが動作しない場合や Web ページが表示されない場合は、次に示すいくつかの項目をチェックします。
コンピュータがインターネットに接続されていることを確認します。Internet Explorer を開き、Microsoft のホーム ページに移動してみてください。Internet Explorer で表示できる場合は、プログラムでも表示できます。
アドレス (https://www.microsoft.com/japan) を正確に入力したことを確認します。
「手順 2: ユーザー インターフェイスの作成」に戻って内容を確認し、正しいコントロールをフォーム上に配置していることを確認します。
「手順 4: Visual Basic コードの追加」に戻り、コードを正しく入力したことを確認します。
次の手順
これで処理は完了しました。初めての Visual Basic プログラムが完成しました。Visual Basic を使用すると、強力なプログラムを迅速かつ容易に開発できることが実証されました。以降のレッスンでは、IDE のいくつかの機能について説明します。
次のレッスン : 「Visual Basic Express IDE の概要」
参照
処理手順
手順 1: Visual Basic でのプロジェクトの作成