更新 : 2007 年 11 月
Windows Presentation Foundation (WPF) Designer for Visual Studio に対して、独自のカスタム デザイナ環境を作成することができます。このセクションには、カラー エディタなど、カスタム エディタを作成する方法について説明するトピックへのリンクがあります。
このセクションの内容
方法 : ダイアログ ボックス プロパティ値エディタを作成する
[プロパティ] ウィンドウでカスタム FileName プロパティがクリックされたときに [ファイルを開く] ダイアログ ボックスを表示する、ダイアログ ボックス プロパティ値エディタを作成する方法について説明します。方法 : 値エディタを作成する
[プロパティ] ウィンドウに表示されるカスタム コントロール用カスタム プロパティ エディタを作成する方法について説明します。チュートリアル : カラー エディタの実装
カラー プロパティ用エディタを作成するための一連の操作手順について説明します。チュートリアル : 埋め込み先編集の実装
埋め込み先編集を実装するための一連の操作手順について説明します。チュートリアル : インライン値エディタの実装
インライン値エディタを作成するための一連の操作手順について説明します。チュートリアル : カテゴリ エディタの作成
[プロパティ] ウィンドウに表示され、指定されたカテゴリのプロパティを含むカスタム コントロール用カスタム カテゴリ エディタを作成する方法について説明します。
参照
関連するセクション
WPF デザイナの機能拡張について
拡張性フレームワークのさまざまな側面についての基本的な概念について説明するトピックへのリンクがあります。基本的な機能拡張という概念
カスタム メニュー アクションの作成など、基本的な機能拡張タスクを実行する方法について説明するトピックへのリンクがあります。カスタム装飾の作成
レールなど、カスタム装飾を作成する方法について説明するトピックへのリンクがあります。デザイン時の動作と実行時の動作
デザイン時にオブジェクトとプロパティの動作を変更する方法について説明するトピックへのリンクがあります。高度な機能拡張という概念
サロゲート ポリシーの作成など、高度な機能拡張タスクを実行する方法について説明するトピックへのリンクがあります。