更新 : 2007 年 11 月
Windows Presentation Foundation (WPF) Designer for Visual Studio の機能拡張モデルにより、デザイン時に [プロパティ] ウィンドウ内のプロパティ値に対して値エディタを提供できます。値エディタには、インライン値エディタと拡張値エディタの 2 種類があります。インライン値エディタが [プロパティ] ウィンドウ自体の中に表示されるのに対して、拡張値エディタは編集用の新しいウィンドウを開きます。どちらの種類の値エディタも、全体的な作成手順は同じです。
値エディタを作成するには
編集対象のプロパティにバインドする DataTemplate クラスを作成します。データ テンプレートを作成する方法の詳細については、「データ テンプレートの概要」を参照してください。
値エディタをカプセル化する新しいクラスを作成します。インライン値エディタの場合、このクラスは PropertyValueEditor から継承します。拡張値エディタは ExtendedPropertyValueEditor から継承します。
値エディタ クラスのコンストラクタ内で、値エディタのテンプレートを設定します。インライン値エディタの場合は、InlineEditorTemplate プロパティを、このプロパティのテンプレートへの参照に設定します。拡張値エディタの場合は、ExtendedEditorTemplate プロパティを設定します。拡張値エディタの場合は、InlineEditorTemplate プロパティを設定することにより、関連するインライン値エディタのテンプレートを提供することもできます。
IRegisterMetadata インターフェイスを実装するクラスを作成し、カスタム コントロールの .Design 名前空間に配置します (この操作がまだ行われていない場合)。IRegisterMetadata の実装方法の詳細については、「方法 : メタデータ ストアの使用方法」を参照してください。
手順 4. で作成したメタデータ クラスで、値エディタ クラスを登録し、プロパティ値と新しい値エディタの関連付けを作成します。詳細については、「方法 : メタデータ ストアの使用方法」を参照してください。