次の方法で共有


属性 (ディメンション デザイナーの [ディメンション構造] タブ) (Analysis Services - 多次元データ)

選択したディメンションに関連付けられている属性を管理するには、このペインを使用します。 属性は、このペインから [階層 ] ペインにドラッグして、階層とレベルを作成できます。 詳細については、「 階層 (ディメンション デザイナーの [ディメンション構造] タブ) (Analysis Services - 多次元データ)」を参照してください。

属性を作成するには、リスト、ツリー、またはビュー モードで列を [データ ソース ビュー ] ペインから [属性 ] ペインにドラッグします。 属性を削除するには、ショートカット メニューの [ 削除 ] を選択します。

[属性] ウィンドウを表示するには

  1. SQL Server Data Tools (SSDT) で Analysis Services プロジェクトを開き、目的のディメンションを開きます。

  2. 選択されていない場合は、[ ディメンション構造 ] タブをクリックします。

オプション

属性
選択したディメンションで使用できる属性を表示します。 このオプションは、次のモードで表示できます。

  • リスト モード

    階層を作成および変更するには、このモードを使用します。 属性をリスト モードで表示するには、ショートカット メニュー の [属性の表示 ] を選択し、[ リスト] をクリックします。

  • ツリー モード

    階層を作成および変更するには、このモードを使用します。 ツリー モードで属性を表示するには、ショートカット メニュー の [属性の表示 ] を選択し、[ ツリー] をクリックします。

  • グリッド モード

    このモードを使用して、ディメンションを手動で作成したり、属性プロパティを変更したりします。 グリッド モードで属性を表示するには、ショートカット メニュー の [属性の表示 ] を選択し、[ グリッド] をクリックします。

グリッド モードのオプション

グリッド モードで属性を表示する場合は、次の表に示す列にアクセスできます。

名前
属性の名前を表示します。

使用方法
選択した属性の使用法を設定します。 下矢印をクリックして、次の選択肢から選択します。

価値 説明
レギュラー 通常の属性を識別します。
ディメンションのキー属性を識別します。 これは、ディメンションのリーフ メンバーに対応します。 ディメンションごとに使用できるキー属性は 1 つだけです。 変更するには、[プロパティ] ウィンドウの KeyColumns プロパティの横にある省略記号ボタン (...) をクリックします。
親子リレーションシップの親属性を示します。 このリレーションシップの子属性は、常にキー属性である必要があります。
アカウントタイプ アカウントの種類の属性を示します。 これは、測定値の集計関数が「アカウント別」に設定されている場合に、サーバーまたはエンジンによって使用されます。

タイプ
属性の型を設定します。 下矢印をクリックして、使用可能な選択肢から選択します。

キー列
基になる列のデータ型を表示します。 新しい属性を作成するときは、下矢印をクリックして、使用可能な選択肢から選択します。

名前列
基になる列の位置を表示します。 新しい属性を作成するときに、下矢印をクリックして[ キーと同じ] と[ 個別の列]の間を選択します。 [個別の列] が選択されている場合、[プロパティ] ペインの NameColumn プロパティは、属性に使用する名前を格納する列を設定します。

こちらもご覧ください

ディメンション構造 (ディメンション デザイナー) (Analysis Services - 多次元データ)
階層 (ディメンション デザイナーの [ディメンション構造] タブ) (Analysis Services - 多次元データ)
ツール バー (ディメンション デザイナーの [ディメンション構造] タブ) (Analysis Services - 多次元データ)