PC カード多機能標準では、多機能デバイスが各関数の属性メモリに一連の構成レジスタを持っていることを指定します。 これらのレジスタを使用すると、PCMCIA バス ドライバーは、たとえば、各関数を個別に有効にし、各関数に排他的な I/O リソースの範囲を定義できます。 また、この標準では、多機能デバイスに、構成レジスタの各セットのアドレスが属性メモリに含まれていることも指定します。 これらのアドレスにより、PCMCIA バス ドライバーは構成レジスタをプログラミングできます。
16 ビット PC カード デバイスが PC カード多機能標準を完全かつ正しく実装している場合、このようなデバイスのベンダーは、デバイスが NT ベースのシステムで正しく構成されていることを確認するために、最小限の INF とドライバーの要件があります。 詳細については、 多機能規格に準拠した PC カードのサポート を参照してください。
16 ビット PC カード デバイスが PC カード多機能標準を完全に実装していない場合、ベンダーは不足している情報を INF ファイルに提供する必要があります。 多機能 PC カード デバイスで多機能標準を実装できない場合は、次の 2 つの方法があります。
デバイスは、関数ごとに多機能構成レジスタのセットを実装しますが、その属性メモリ内のすべてのレジスタ セットの場所が含まれていません。
デバイスは、関数ごとに一連の多機能構成レジスタを実装していません。
デバイスに上記の制限がある場合、PCMCIA バス ドライバーは、デバイスの INF が DDInstall に必要な情報を持っている場合、構成レジスタをプログラムできます。LogConfigOverride セクション。 詳細については、次のセクションを参照してください。
Cardbus デバイスは基本的に PCI 多機能ルールに従います。 多機能 PCI デバイスのサポートを参照してください。