更新 : 2008 年 7 月
ここでは、.NET Framework Client Profile アプリケーションを配置用に構成する方法について説明します。
既定では、作成したアプリケーションは最新バージョンの .NET Framework を対象とします。以下の手順は、既定の設定を変更して .NET Framework Client Profile を対象にする方法を示しています。
![]() |
---|
使用している設定またはエディションによっては、表示されるダイアログ ボックスやメニュー コマンドがヘルプに記載されている内容と異なる場合があります。設定を変更するには、[ツール] メニューの [設定のインポートとエクスポート] をクリックします。詳細については、「Visual Studio の設定」を参照してください。 |
プロジェクトを配置用に構成する
プロジェクトを配置用に構成するには
ソリューション エクスプローラで、プロジェクトを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
プロジェクトのプロパティ ページの [アプリケーション] タブが開きます。
C# プロジェクトの場合は、[クライアント専用 Framework サブセット] チェック ボックスをオンにします。
Visual Basic プロジェクトの場合は、[コンパイル] タブをクリックし、[詳細コンパイル オプション] をクリックします。
[コンパイラの詳細設定] ダイアログ ボックスが開きます。
[コンパイラの詳細設定] ダイアログ ボックスの下部で、[クライアント専用 Framework サブセット] チェック ボックスをオンにします。
ソリューション エクスプローラで、[app.config] をダブルクリックします。
新しい app.config ファイルが XML エディタで開きます。
<supportedRuntime> 要素に sku 属性が追加されています。
<startup> <supportedRuntime version="v2.0.50727" sku="Client"/> </startup>
詳細については、「<supportedRuntime> 要素」を参照してください。
Windows インストーラを使用してアプリケーションを配置するには、「チュートリアル : Windows インストーラを使用した .NET Framework Client Profile アプリケーションの配置」を参照してください。ClickOnce を使用してアプリケーションを配置するには、「チュートリアル : ClickOnce を使用した .NET Framework Client Profile アプリケーションの配置」を参照してください。
参照
処理手順
チュートリアル : Windows インストーラを使用した .NET Framework Client Profile アプリケーションの配置
チュートリアル : ClickOnce を使用した .NET Framework Client Profile アプリケーションの配置
概念
.NET Framework Client Profile 配置構成スキーマ
参照
履歴の変更
日付 |
履歴 |
理由 |
---|---|---|
2008 年 7 月 |
新しいトピックを追加 |
SP1 機能変更 |