次の方法で共有


データ ソースの構成ウィザード (EntityDataSource コントロール)

更新 : 2007 年 11 月

ASP.NET フレームワークの EntityDataSource コントロールには、"データ ソースの構成" という、データ ソースを初期化するための 2 ページから成るウィザードがあります。ウィザードの 1 ページ目では、WebConfig ファイルから名前付き接続を選択したり、データベースを識別する接続文字列を追加したりできます。ウィザードの 2 ページ目の内容は、ウィザードのオプションまたは独自に作成した別のコマンド テキストの構成に、Select ステートメントが使用されているかどうかによって異なります。

ウィザード ページ 1

次の図は、ウィザードの 1 ページ目を表しています。[名前付き接続] ドロップダウン リストでは、プロジェクトの Web.config ファイルにある AdvWksSalesEntities が選択されています。[DefaultContainerName] ドロップダウン リストでも、AdvWksSalesEntities が選択されています。既定では、Entity Data Model (EDM) の実装における接続文字列は、デザイン スキーマの EntityContainer によって識別されます。EntityContainer 型の詳細については、「ADO.NET Entity Framework」を参照してください。ウィザードの 1 ページ目は、次のように表示されます。

EntityDataSource 構成ウィザード ページ 1

ウィザードの 1 ページ目で初期化される EntityDataSource のプロパティの詳細については、「EntityDataSource コントロールの構成」を参照してください。

ウィザード ページ 2

ウィザードの 2 ページ目には、2 とおりのビューがあります。Select プロパティに値が割り当てられたかどうかによって、どちらか一方が表示されます。

単純な Select ウィザード ビュー

単純な Select ウィザード ビューは、EntityDataSource コントロールの Select プロパティに値が割り当てられていない場合、または Select プロパティに、認識可能なエンティティ プロパティがコンマ区切りのリストとして割り当てられている場合に表示されます。値を割り当てる場合は、"item.[Property1], item.[Property2]" という形式を使用します (エスケープの角かっこはあってもなくてかまいません)。DefaultContainerName、EntitySetName、および EntityTypeFilter に対する一連のプロパティはすべて、アプリケーションが使用するデータ モデルで有効な値として認識されていることが必要です。

単純な Select ウィザード ビューでは、EntitySetName の選択、EntityTypeFilter の入力 (省略可)、およびデータ コントロールに表示するプロパティの選択を行うことができます。[EntityTypeFilter] は、継承階層で派生型を使用している場合にのみ必要となります。

[すべて選択 (エンティティ値)] をオンにすると、個々のプロパティを含む結果ではなく、完全なエンティティが返されます。エンティティの値は更新可能です。また、関連するエンティティの主要なプロパティや複合型のメンバを、データ バインド コントロールで表示したり変更したりすることもできます。

次の図は、ウィザードの 2 ページ目の単純な Select ビューを示しています。

EntityDataSource 構成ウィザード ページ 2A

詳細な Select ウィザード ビュー

単純なビューに表示されるオプション以外の値が Select プロパティに設定されていると、次に示す詳細な Select ウィザード ビューが表示されます。

EntityDataSource 構成ウィザード ページ 2B

[自動挿入を有効にする][自動更新を有効にする]、および [自動削除を有効にする] の各チェック ボックスは、それぞれ 2 とおりの値を持ちます。単純な Select ウィザード ページのプロパティの一覧で [すべて選択] 以外をオンにすると、詳細な Select ウィザード ページでこれらのチェック ボックスがオフになり、無効になります。詳細な Select ウィザード ビューでは、Select テキスト ボックスに何かを入力するとすぐに、これらのチェック ボックスがオフになり、無効になります (図に示したカスタムの select ステートメントを参照)。

Cc488506.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

Entity Framework と同様、Select を使用することによって作成されるのは、データのプロジェクションです。プロジェクションは更新できません。[自動削除を有効にする][自動挿入を有効にする]、または [自動更新を有効にする] が有効な場合、Select を設定することはできません。

参照

概念

データのプロジェクション (EntityDataSource)

ツールボックス アイテム (EntityDataSource コントロール)

デザイン時コントロール (EntityDataSource コントロール)

式エディタ (Entity Data Source コントロール)

プロパティ ページ (EntityDataSource コントロール)

EntityDataSource コントロールの構成