次の方法で共有


IDeviceEmulatorManager::ShowManagerUI

更新 : 2007 年 11 月

[デバイス エミュレータ マネージャ] ウィンドウを表示または非表示にします。

HRESULT ShowManagerUI([in] BOOL fShow);

パラメータ

  • [in] fShow
    [デバイス エミュレータ マネージャ] ウィンドウを表示、非表示のいずれにするかを示します。true を使用してウィンドウを表示し、false を使用してウィンドウを非表示にします。

戻り値

メソッド呼び出しの結果を示す HRESULT 値。

使用例

この例では、[デバイス エミュレータ マネージャ] ウィンドウを起動、表示、および非表示にします。

int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
    if (SUCCEEDED(CoInitializeEx(NULL, COINIT_MULTITHREADED)))
    {
        // HRESULT is used to determine whether method calls are successful
        HRESULT hr;

        // Instantiate DeviceEmulatorManager (DEM) object.
        // This starts DvcEmuManager.exe in silent mode

        CComPtr<IDeviceEmulatorManager> pDeviceEmulatorManager;
        hr = pDeviceEmulatorManager.CoCreateInstance(__uuidof(DeviceEmulatorManager));
        if (FAILED(hr)) {
            wprintf_s(L"Error: Unable to instantiate DeviceEmulatorManager. ErrorCode=0x%08X\n", hr);
            return false;
        }

        // Show the window.
        hr = pDeviceEmulatorManager->ShowManagerUI(true);
        system("pause");

        // Hide the window.
        pDeviceEmulatorManager->ShowManagerUI(false);
        system("pause");

        return true;
        CoUninitialize();
    }
    return 0;
}

必要条件

DEMComInterface.tlb