次の方法で共有


TRACE3

更新 : 2007 年 11 月

TRACE マクロは互換性のために残されており、ATLTRACE2 を使用します。

TRACE3 マクロの詳細については、「TRACE0」を参照してください。

TRACE3(
      exp,
      param1,
      param2,
      param3 
)

パラメータ

  • exp
    ランタイム関数 printf で使用されるのと同様の書式文字列。

  • param1
    値をダンプする変数の名前。

  • param2
    値をダンプする変数の名前。

  • param3
    値をダンプする変数の名前。

使用例

// Example for TRACE3
// get the display context
HDC hdc = ::GetDC(NULL);

// Get information about the display
int nVertRes = ::GetDeviceCaps(hdc, VERTRES);
int nHorzRes = ::GetDeviceCaps(hdc, HORZRES);
int nDepth = ::GetDeviceCaps(hdc, BITSPIXEL);

// Done with the DC, give it back
::ReleaseDC(hdc);

// Tell the user
TRACE3("Your screen is at %d by %d resolution, with %d bits per pixel\n",
   nHorzRes, nVertRes, nDepth);

必要条件

ヘッダー : afx.h

参照

概念

MFC マクロとグローバル