次の方法で共有


アジャイル要件の管理

Azure DevOps Services | Azure DevOps Server 2022 - Azure DevOps Server 2019

この記事では、Azure DevOps のアジャイル ツールと機能を使用したプロジェクト要件の管理に関連する主要な概念とタスクについて説明します。

ヒント

要件管理は、プロジェクトのライフサイクル全体を通じて継続的なプロセスであり、実行する作業に同意するために関係者との文書化、分析、優先順位付け、追跡、共同作業のプロセスを含みます。 1 つの要件は、プロジェクトの成果 (製品、サービス、アーキテクチャ、パフォーマンス) が準拠する必要がある機能に対応します。

要件を把握する

作業項目を使用して要件をキャプチャします。 各作業項目には種類があり、選択したプロセスによって異なります。 カスタム作業項目の種類を作成することもできます。

Note

"要件" では、ソフトウェア製品に対するユーザーの期待を指定します。 Azure Boards では、要件はプロダクト バックログに表示される作業項目によって定義されます。 プロジェクトに対して選択されたプロセスに基づいて、要件は、ユーザー ストーリー (アジャイル)、製品バックログ項目 (スクラム)、問題 (基本)、または要件 (CMMI) 作業項目の種類に対応します。 また、製品バックログに表示される作業項目の種類を管理する [Requirements] カテゴリにも属します。

作業項目の種類

作業項目を使用すると、さまざまな情報とワークフローをキャプチャできます。 各作業項目には種類があり、選択したプロセスによって異なります。 要件と欠陥には、次の既定の作業項目タイプを使用できます。

  • アジャイル: ユーザーストーリーとバグ
  • 基本: 課題とバグ
  • スクラム: プロダクト バックログ項目とバグ
  • CMMI: 要件とバグ

Azure DevOps プロジェクトの各プロセスをカスタマイズできます。 また、各チームのバグを追跡する方法を決定することもできます。

既定の作業項目の種類

次の図は、アジャイル プロセスのバックログ作業項目の階層を示しています:

アジャイル作業項目の種類を示す図。

  • ユーザー ストーリーとタスクは、作業を追跡するために使用します。
  • バグはコードの欠陥を追跡します。
  • エピックと機能は、大規模なシナリオで作業をグループ化するために使用します。

各チームは、ユーザー ストーリーまたはタスクの作業項目と同じレベルでバグ作業項目を管理する方法を構成できます。 バグを処理する設定を使用します。 このような作業項目の種類を使う方法については、 アジャイル プロセスに関する記事を参照してください。

作業項目の種類のカスタマイズ

作業項目の種類の次の側面をカスタマイズできます。

  • ユーザー設定フィールドとワークフローの状態を追加する
  • ビジネス ワークフロー プロセスをサポートするカスタム ルールを追加する
  • カスタム ポートフォリオ バックログを追加し、バックログとボードをカスタマイズする
  • 作業項目フォームにカスタム コントロールを追加して機能を強化する

製品バックログまたはボードに作業項目を追加する

要件をキャプチャするには、まず製品バックログにタイトルを追加します。 必要に応じて、後で詳細を追加できます。

製品バックログの要件をキャプチャする

製品バックログにタイトルを追加すると、要件をすばやくキャプチャして整理でき、時間の経過に伴って優先順位を付けて調整することができます。

製品バックログ項目の追加のスクリーンショット。

作業項目フィールド

各作業項目は、フィールド内のデータを追跡し、[履歴] フィールドの変更をキャプチャし、[ディスカッション] セクションのコメントを取得します。

作業項目を使用して次の操作を行います。

  • 情報の追加、状態の更新、チーム メンバーへの割り当て、作業項目のリンク、ファイルの添付
  • タイムボックスまたはスプリントに作業を割り当てる
  • テンプレートを使用してフィールドにすばやく入力する
  • クエリ可能なディスカッション スレッドに投稿する
  • 作業項目の優先順位付けとトリアージ

開発展開 セクションでは、エンドツーエンドの追跡可能性がサポートされています。

  • 作業項目から新しいブランチまたはプル要求を作成する
  • pull request を完了する
  • スカッシュ マージを実行する
  • 複数の作業項目のブランチを作成する
  • 作業項目を既存の開発およびビルド オブジェクトにリンクする
  • 作業項目に関連付けられているリリース ステージをリアルタイムで表示する
  • ビルド パイプラインとリリース パイプラインのコミットに関連付けられているリリースの状態を表示する

Excel を使用したインポートと更新の要件

.csv ファイルまたは Excel スプレッドシートを使用して、要件をインポートおよび更新できます。 これらのツールを使用すると、フラット リストまたは作業項目のツリーを操作できます。 たとえば、Excel でエピック、機能、ユーザー ストーリーのツリーを定義し、それらを Azure DevOps にインポートできます。

Excel から要件をインポートする

インポートする要件の Excel ツリーリストのスクリーンショット。

機能要件と非機能要件

作業項目は、自分またはチームが行う必要がある作業を追跡するのに役立ちます。 機能要件と非機能要件の両方に同じ作業項目タイプを使用できます。

  • 機能要件: 製品またはサービスで実行する必要がある内容について説明します。
  • 非機能要件: 製品またはサービスの動作方法について説明します。

次の要素を使用して要件を分類します。

  • タグ
  • ビジネス価値フィールド
  • カスタム フィールド

要件の仕様を維持する

一部の要件では、作業項目に入力できる内容よりも詳細が必要です。 Azure DevOps を使用して、Azure Repos リポジトリまたはプロジェクト Wiki に要件を格納および管理します。

要件に合わせて仕様をリンクまたはアタッチできます。

要件の分析と優先順位付け

Azure Boards ツールを使用してバックログの優先順位付けと調整を行い、要件が明確かつ明確に定義されていることを確認します。

  • 製品バックログの: 作業項目をドラッグ アンド ドロップして優先順位で並べ替えます。 複数の作業項目を一度に編集して、割り当てを変更したり、フィールドを更新したりします。
  • クエリ結果、トリアージ モード: 作業項目を確認して迅速に更新し、詳細を追加します。

要件をグループ化して整理する

Azure Boards を使用して、機能またはビジネス目標ごとに要件をグループ化します。 ポートフォリオ作業項目の種類、ポートフォリオ バックログとボード、マッピング ツールを利用して、要件を上位の作業項目にリンクします。

作業項目タグを使用して、さまざまな方法で要件をグループ化することもできます。

エピック、機能、ポートフォリオ バックログ

親子リンクを使用して、要件、機能、エピックの階層を作成します。 親子リンクは、作業が全体的な目標にどのように貢献しているかを確認し、ポートフォリオ計画ツールを利用する複数のチームを持つ組織に役立ちます。

階層を使用すると、さまざまなチームが作業する一連の機能を管理できます。 製品バックログの見積もり、進行状況などの概要を表示することもできます。

マッピングを使用して [機能] の下のユーザー ストーリーをグループ化する

[マッピング ツールを使用した機能] の下のユーザー ストーリーのマッピングのスクリーンショット。

タグを使用して作業項目をグループ化する

作業項目タグは、チーム メンバーが作業項目に追加できるラベルです。 これらのタグでバックログとボードをフィルター処理して、一致する作業項目のみを表示できます。 タグはクエリでも使用できます。 たとえば、ボードをフィルター処理して、Web タグを持つカードのみを表示できます。

タグに基づいてバックログとボードをフィルター処理する

ボードのスクリーンショット、キーワード検索を使用したフィルタリング。

かんばんまたはスクラムを使用する

Azure Boards では、かんばんとスクラムの 2 つの主要なアジャイル方法がサポートされています。 両方のメソッドの要素を組み合わせた Scrumban などのハイブリッド アプローチを使用することもできます。

かんばんの使用

かんばんボードを使用して、製品またはポートフォリオのバックログで作業項目を視覚化します。 ボードには、選択した領域と反復パスに基づいて、チームに属する作業項目が表示されます。

かんばんのプラクティスに合わせてボードをカスタマイズできます。 たとえば、列とスイムレーンの定義、WIP の制限の設定、完了の定義の指定を実行することができます。 作業項目を別の列にドラッグして、ワークフローのステージを移動するときに状態を更新できます。

ボードの例

ボード、アジャイル テンプレート、作業項目の更新状態のスクリーンショット。

スクラムを使用する

スプリント バックログとタスクボードを使用して、特定のスプリントに対してチームが計画した作業項目を表示します。 要件バックログから作業項目をドラッグ アンド ドロップして、スプリントに作業項目を割り当てます。 その後、それらを別の スプリントバックログで表示します。

スプリント バックログの例

ボード>スプリント>バックログのスクリーンショット

詳細については、「計画と作業の追跡」を参照してください。

スプリントのバーンダウンチャート

次の図に示すように、スプリントのバーンダウン チャートには、スプリントの進行状況に関する毎日の更新が表示され、現在の作業状態が表示されます。

スプリント バーンダウン グラフの例

Analytics のスプリント バーンダウン グラフのスクリーンショット。

依存関係の管理

Microsoft Project では、タスクの依存関係をリンクして管理します。 Azure Boards では、先行タスク/後続リンクの種類を使用して作業項目をリンクします。 作業項目の視覚化 Marketplace 拡張機能を使用してリンク関係を表示します。 次の図は、複数の作業項目間のリンク関係を示しています。

画像全体を表示するには、画像をクリックして拡大します。 閉じるアイコン 閉じるアイコン を選択して閉じます。

作業項目の関係を視覚化するスクリーンショット。

実用最小限の製品とクリティカル パス管理

アジャイルメソッドはクリティカル パス管理 (CPM) よりも実用最小限の製品 (MVP) を優先するため、Azure Boards にはクリティカル パスを表示する組み込みの方法がありません。 MVP を使用すると、エピック、特徴、ストーリー、タスクを重要度別にランク付けすることで、最短かつ最も依存するパスを見つけることができます。

マイルストーン計画の実行

チームの速度と予測を使用して、作業を提供できるタイミングを計画できます。

チームの進捗速度

スプリントでの作業は、チームの速度を理解するのに役立ちます。 ベロシティは、完了した作業項目の数またはサイズに基づいて、チームがスプリントで完了できる作業量を示します。

チームベロシティチャートの例

チームベロシティ チャートのスクリーンショット。

予測要件

予測ツールを使用して、各要件のストーリー ポイント、作業量、またはサイズを見積もります。

見積もりに基づいてチームの速度を設定することもできます。 たとえば、チームがスプリントごとに 12 個のストーリー ポイントを実行できる場合、予測ツールには、次の 6 つのスプリントで完了できる要件と機能が表示されます。 計画ツールを使用して、予測されたスプリントに要件を割り当てることができます。

要件バックログの予測例

機能の親別に並べ替えられた要件バックログの予測スクリーンショット。

Marketplace 拡張機能を使用して、要件計画を Microsoft Project ツールと統合します。

マイルストーン マーカー

マイルストーン マーカーは、配信計画を除いて、Azure Boards の作業追跡では使われません。 デリバリー計画にはカレンダー ビューがあり、マイルストーン マーカーを定義できます。

次のオプションの 1 つ以上を使用して、作業項目をマイルストーンとしてマークできます。

  • マイルストーン」という単語を作業項目のタイトルの先頭または末尾に追加します
  • マイルストーンというラベルの付いた作業項目タグを 追加する
  • [マイルストーン] というラベルの付いたユーザー設定フィールドを追加し、マイルストーンの選択リストを設定します
  • [先行処理/後続処理] または [関連] リンクの種類を使って、マイルストーン作業項目に作業項目をリンクします
  • 完了を対象とするスプリントにマイルストーン作業項目を割り当てます。

タイムボックスに要件を割り当てる

作業項目をスプリントにすばやく割り当てるには、製品バックログから [計画] ウィンドウに一覧表示されているスプリントにドラッグ アンド ドロップします。

スプリントに要件を割り当てる例

スプリントに項目をドラッグアンドドロップしている画面のスクリーンショット。

進行状況の監視とレポート

進行状況と成果物を確認するには、次のツールを使用できます。

  • 機能ボード: 各機能とそのタスクの状態を表示します
  • 機能バックログ: 機能とその子作業項目のロールアップ列を表示します
  • 配信計画: さまざまなチーム間の機能とその依存関係のタイムライン ビューを提供します

機能ボード

また、機能ボードを使用して進行状況を追跡し、価値の継続的デリバリーを確保することもできます。 次の図は、機能開発のさまざまな段階で列を追加したカスタマイズされたフィーチャー ボードの例を示しています。たとえば、[詳細情報の必要]、[仕様の完了]、[進行中]、[顧客のロールアウト] などです。 これらの列は、提案から運用環境への特徴の自然な流れを反映しています。

カスタマイズされた列を含む機能ボードの例

画像全体を表示するには、画像をクリックして拡大します。 閉じるアイコン 閉じるアイコン を選択して閉じます。

列がカスタマイズされた機能ボードのスクリーンショット。

ロールアップ

機能バックログ、進行状況をすばやく視覚的に監視する方法を提供します。 ロールアップ進行状況バー列を追加して、各機能の作業項目の完了率を確認できます。 次の図は、列がさまざまな機能の進行状況を示す方法を示しています。

進行状況のロールアップを示す要件バックログの例

進行状況バーの列オプションを示す、機能バックログのスクリーンショット。

デリバリー計画と複数のチーム成果物

複数のチームがタイムライン全体で提供している機能を確認する場合は、配信計画を設定できます。 配信計画は、さまざまなチームが提供する予定のストーリーや機能の予定表ビューを表示する対話型ボードです。

マルチチーム配信プランの例

配信計画、折りたたまれたチームのコールアウトを含むスクリーンショット。

対話型計画要素

変更の通知を受け取る

Azure DevOps には堅牢なアラート システムが用意されています。このシステムでは、プロジェクト メンバーが自分、チーム、またはプロジェクトに対してアラートを設定できます。 作業項目、コード レビュー、ソース管理ファイル、ビルドに対する変更が発生すると、電子メール通知を受け取ることができます。