次の方法で共有


Power BI の実装計画: テナント レベルのワークスペース

この記事では、Fabric 内の Power BI エクスペリエンスに重点を置いて、Microsoft Fabric ワークスペーステナント レベルで行う戦略的な実装計画について説明します。

注意

この記事は、 Power BI 実装計画 シリーズの記事の一部です。 このシリーズでは、 Microsoft Fabric 内で Power BI エクスペリエンスを実装する計画に焦点を当てています。 シリーズの 概要を参照してください。

この記事の主な目的は次のとおりです。

  • ファブリック管理者: 組織内の Fabric 実装の監督を担当する管理者。
  • センター オブ エクセレンス (CoE)、IT、ビジネス インテリジェンス (BI) チーム: 組織内のデータと BI の使用を監視し、組織全体のセルフサービス ユーザーをサポートするチーム。

この記事は、ワークスペースでコンテンツを作成、発行、管理するセルフサービス作成者に役立つ場合があります。

ワークスペースはさまざまな方法で使用できるため、ほとんどの戦術的な実装の決定は ワークスペース レベルで行われます。 テナント レベルで戦略的な計画を決定します。

テナント レベルのワークスペースの決定は、他のすべてに影響を与えるため、できるだけ早く行うことをお勧めします。 また、ワークスペース全体の目標と目標を明確にした場合は、個々のワークスペースの決定を行う方が簡単です。

注意

ワークスペースの概念の起源は、Power BI にあります。 Fabric では、ワークスペースの目的が広がります。 Fabric ワークスペースには、複数の Fabric エクスペリエンス ( ワークロードとも呼ばれます) の項目を含めることができます。 コンテンツスコープは Power BI よりも広いですが、これらの記事で説明されているほとんどのワークスペース計画アクティビティを Fabric ワークスペースの計画に適用できます。

ワークスペース作成のアクセス許可

Power BI サービスでワークスペースを作成できるユーザーの決定は、 データ カルチャガバナンス の決定です。

次の 2 つのオプションがあります。

  • すべての (またはほとんどの) ユーザーが新しいワークスペースを作成できます。このアプローチは、通常、他のアプリケーションの既存の決定と一致します。 たとえば、自分の SharePoint サイトまたは Teams チャネルの作成をユーザーに許可している場合、Fabric で同じポリシーを採用することは理にかなっています。
  • ワークスペースの作成は、選択した一連のユーザーに限定されます。このアプローチは、通常、ガバナンス 計画が実施されているか、計画されていることを示します。 このプロセスの管理は完全に一元化できます (たとえば、IT のみがワークスペースの作成を許可されている場合)。 より柔軟で実用的な方法は、個人の一元化と分散化を組み合わせた場合です。 この場合、CoE、チャンピオン、または信頼されたユーザーの特定のサテライト メンバーは、ビジネス ユニットに代わってワークスペースを作成および管理するようにトレーニングされます。

ワークスペースの作成が許可されているユーザーの決定に従って、Fabric 管理ポータルワークスペース作成のテナント設定を行う必要があります。 詳細については、「ワークスペースの管理」を参照してください。

ワークスペースを作成できるユーザーを計画するときの主要な決定事項とアクションのチェックリスト:

  • ユーザーのニーズを判断して検証する: 関連する利害関係者や関係者と共同で話し合いをスケジュールし、ユーザーの現在の動作を確認します。 目標は、ユーザーのニーズを明確に理解できるようにすることです。
  • ワークスペースの作成を許可するユーザーを決定する: すべてのユーザー、一元化されたチームのみ、または特定の一元化された分散型ユーザーが新しいワークスペースを作成できるかどうかを決定します。 決定が組織内のデータ カルチャの目標と意図的に一致していることを確認します。 必ず、エグゼクティブ スポンサーから承認を得る必要があります。
  • ワークスペースの作成を許可されているユーザーのセキュリティ グループを作成する: ユーザーのサブセットがワークスペースを作成できる場合は、これらのユーザーのセキュリティ グループを作成します。 Fabric Workspace Creators のように、グループに明確な名前を付けます。 このセキュリティ グループに、ワークスペースの作成が許可されるメンバーを追加します。
  • テナント設定を更新する: 管理ポータルの [ワークスペーステナントの 作成 ] 設定に新しいセキュリティ グループを追加します。 Fabric ワークスペースクリエーターズ グループに加えて、このテナント設定が割り当てられる可能性のある他のグループは、CoE、サポート、および Fabric 管理者です。

ワークスペースの名前付け規則

ワークスペースの名前付け規則とは、ワークスペースの名前付け方法に関して合意されたパターンです。 通常、名前付け規則は要件であり、提案ではありません。

多くのユーザーがワークスペースを作成するアクセス許可を持っている場合、名前付け規則を厳密に適用することは難しくなることがあります。 この問題は、ユーザーの教育とトレーニングで軽減できます。 また、監査プロセスを実施して、名前付け規則に準拠していないワークスペースを見つけることもできます。

ワークスペース名を使って、ワークスペースに関して次のような追加情報を伝えることができます。

  • 目的: ワークスペース名には、その内容の説明を常に含める必要があります。 たとえば、"販売四半期ボーナス トラッキング" と指定します。
  • アイテムの種類: ワークスペース名には、ワークスペースに含まれるアイテムの種類への参照を含めることができます。 たとえば、 Sales Data を使用して、ワークスペースにレイクハウスやセマンティック モデルなどの項目が格納されたことを示します。 "売上分析" は、ワークスペースに分析レポートとダッシュボードが保存されていることを示している可能性があります。
  • ステージ (環境):ワークスペース名には、そのステージが含まれる場合があります。 たとえば、ライフサイクル管理用に個別のワークスペース (開発、テスト、運用) を用意するのが一般的です。
  • 所有権と責任: ワークスペース名には、コンテンツの管理責任者を示す情報が含まれる場合があります。 たとえば、SLS プレフィックスまたはサフィックスを使用して、販売チームがコンテンツを所有および管理していることを示すことができます。

ヒント

ワークスペース名を短くするには、ワークスペースの説明に詳細を含めることができます。 ただし、特にユーザーがワークスペースを検索することが予想される場合は、最も関連性の高い情報がワークスペース名に含まれていることを確認してください。 ワークスペースの画像を使用してワークスペース名を補うこともできます。 これらの考慮事項については、次の記事の「ワークスペース設定」セクションで詳しく説明します。

ワークスペース名に一貫性を持たせることは、全員に役立ちます。 ユーザーはコンテンツをより簡単に見つけることができるため、ユーザー エクスペリエンスが向上します。 また、管理者は、予測可能な名前付け規則を使用すると、コンテンツをより簡単に監視できます。

ワークスペースの名前付け規則を、一元化されたポータルトレーニング資料に含めることをお勧めします。

次に、ワークスペースの名前付けに関連するその他の考慮事項について列挙します。

  • 短くてもわかりやすい名前を使用する: ワークスペース名は、名前の先頭に最も重要な部分を含む内容を正確に反映する必要があります。 Fabric ポータルのユーザー インターフェイスで、長いワークスペース名が切り捨てられ、ユーザーは、ワークスペース名の上にカーソルを置いて、完全な名前をツールヒントに表示しなければならないことがあります。 短いながらも説明的な名前の例: 四半期財務情報

  • 標準のプレフィックスを使用する: 標準のプレフィックスを使用すると、並べ替えられた同様のワークスペースを一緒に配置できます。 例: FIN-四半期財務情報

  • 標準のサフィックスを使用する: 開発、テスト、運用に異なるワークスペースを使用する場合など、追加情報のサフィックスを追加できます。 [開発] または [テスト] サフィックスを追加しますが、運用環境は、サフィックスを付けずにユーザーにわかりやすい名前のままにすることをお勧めします。 例: FIN-四半期財務情報 [開発]

  • Power BI アプリ名と一貫性を保つ: ワークスペース名とその Power BI アプリは、特にアプリ コンシューマーの使いやすさや理解性が向上する場合に、異なる場合があります。 混乱を避けるために、類似した名前にすることをお勧めします。

  • 不要な単語を省略する: 次の単語は冗長である可能性があるため、ワークスペース名では避けてください。

    • "ワークスペース" という単語。
    • Fabric または Power BI という単語。 多くの Fabric ワークスペースには、さまざまなワークロードのアイテムが含まれています。 ただし、特定のワークロード (Power BI、Data Factory、Synapse Data Engineering など) のみを対象とするワークスペースを作成できます。 その場合、ワークスペースの目的が明確になるように、短いサフィックスを選択することもできます。
    • 組織の名前です。 ただし、主な対象者が外部ユーザーである場合は、組織の名前を含めると役立つことがあります。

注意

ワークスペース名の変更がスケジュールされている場合は、ユーザーに通知することをお勧めします。 ほとんどのシナリオでは、Fabric ポータルでワークスペースの名前を変更しても安全です。 ワークスペースの一意識別子である GroupID 値は変更されません。これはワークスペースの URL の一部です。 ただし、 XMLA 接続、GroupID 値の代わりにワークスペース名を使用して接続するため影響を受けます。

ワークスペースの名前付け規則を計画するときの主な決定事項とアクションのチェックリスト:

  • ワークスペース名の要件または基本設定を決定する: ワークスペースに名前を付ける方法を検討します。 厳密な名前付け規則の要件を作成するか、提案や例に従ってより柔軟な要件を許可するかを決定します。
  • 既存のワークスペース名を確認する: 既存のワークスペース名を適宜更新して、ユーザーが従うのに適した例になるようにします。 ユーザーは、既存のワークスペースの名前が変更されたことを確認すると、そのワークスペースを暗黙的な標準として解釈して採用します。
  • ワークスペースの名前付け規則のドキュメントを作成する: ワークスペースの名前付け規則の要件とガイドラインに関するリファレンス ドキュメントを提供します。 必ず、頭字語、プレフィックス、サフィックスの正しい使用方法を示す例を含めてください。 一元化されたポータルとトレーニング資料で情報を利用できるようにします。

ワークスペース ドメイン

計画と実装のプロセスに不可欠なのは、コンテンツを所有および管理する方法を明確にすることです。 データ資産の作成と管理の責任が多くの部門または部署に分散されている場合、特に明確さが重要です。 このアプローチは、 分散フェデレーション、または データ メッシュ アーキテクチャと呼ばれる場合があります。

Fabric でワークスペースの所有権と管理をサポートする 1 つの方法は、ドメインを使用することです。 ドメインは、類似した特性を持つ複数のワークスペースを論理的にグループ化する方法を提供します。 たとえば、すべての販売ワークスペースをグループ化するドメインを作成し、財務ワークスペースを保持する別のドメインを作成できます。

ドメインを使用する主な利点を次に示します。

  • ドメインは、類似したワークスペースを 1 つの管理境界にグループ化します。
  • ドメインでは、特定のテナント設定をドメイン レベルで管理できます。 詳細については、「テナント レベルの設定をオーバーライドする」を参照してください。
  • ドメインは、ユーザーが関連するデータを見つけるのに役立ちます。 たとえば、 OneLake カタログでフィルターを使用できます。

次の表に、関連するワークスペースを整理するさまざまな方法を示します。

ワークスペースを整理する方法 ドメインの例
サブジェクト領域、ドメイン、またはコンテンツ タイプ別 Finance ドメインには、 財務 コンテンツに関連するすべてのワークスペースが含まれています。
コンテンツを所有および管理するチームまたは部門 "エンタープライズ BI" ドメインに、チームが管理を直接担当するすべてのワークスペースが含まれます。
組織の部署またはセグメント別 ヨーロッパの部門ドメインには、ヨーロッパでの運用に直接関連するすべてのワークスペースが含まれています。
プロジェクト別 子会社取得ドメインには、機密性の高いプロジェクトをサポートするすべてのワークスペースが含まれています。

テナントで Fabric ドメインを計画する際に考慮すべきいくつかの質問を次に示します。

  • 各ワークスペースはドメインにどのようにマップされますか? 各ワークスペースは 1 つのドメインにのみ割り当てることができるので、詳細な計画を行う準備をしてください。 列内の行とドメインのワークスペースを一覧表示するマトリックスダイアグラムを作成して、ワークスペースの割り当て方法を計画することを検討してください。 ワークスペースを再構成する必要がある場合は、ワークスペース設定または管理ポータルでドメインを再割り当てできます。
  • ドメインを管理する権限を持つユーザー ドメイン管理者ロールが割り当てられているユーザーは、既存のドメインを管理する権限を持ちます。 可能であれば、ドメインのコンテンツを直接所有および管理するドメイン管理者を割り当てます。 ドメイン管理者は、サブジェクト領域の内部、地域、および政府の規制に精通している専門家である必要があります。 すべての内部ガバナンスとセキュリティの要件についても精通している必要があります。 詳細については、「ドメイン ロール」を参照してください。
  • ドメインにワークスペースを割り当てることが許可されているのは誰ですか? ドメイン共同作成者ロールが割り当てられたユーザーは、ワークスペースをドメインに割り当てることができるワークスペース管理者を定義します。 ワークスペースのドメインへの割り当てを許可するユーザーを増やすと、割り当てられたグループの精度を頻繁に監査する必要があります。 特定のユーザー グループまたは Fabric 管理者とドメイン管理者のみを許可する場合は、ドメインの割り当て方法をより細かく制御できます。 詳細については、「ドメイン ロール」を参照してください。
  • 地理的な領域など、特定のコンプライアンスのニーズや制限はありますか。 データ ストレージの地理的領域は、ドメインではなく容量ごとに設定されていることに注意してください。 ワークスペースをドメインと容量に割り当てることが、計画プロセスにどのように影響するかを検討します。

詳細については、「ドメインの管理」を参照してください。

ワークスペース ドメインを計画するときの主な決定事項とアクションのチェックリスト:

ワークスペース ドメインを計画する場合、主な決定事項とアクションは次のとおりです。

  • コンテンツの所有権のしくみを検証する: 組織全体でコンテンツの所有権と管理がどのように行われているかを深く理解していることを確認します。 その情報を、ワークスペースをドメインに整理するための計画に盛り込みます。
  • ワークスペース ドメインの計画: ワークスペースをドメインに最適に整理する方法を計画するためのディスカッションを行います。 CoE とエグゼクティブ スポンサーに主要な決定事項をすべて確認します。
  • Fabric 管理者を教育する: テナント管理者がドメインを作成する方法と、ドメイン管理者を割り当てて管理する方法を理解していることを確認します。
  • ドメイン管理者を教育する: ドメイン管理者が、ドメインの管理におけるこの役割に対する期待を理解していることを確認します。
  • ドメインへの貢献者の処理方法を決定する: どのユーザーにワークスペースをドメイン内に割り当てる権限を与えるべきか検討します。
  • 監査プロセスを作成する: 定期的に、割り当てられたドメイン グループが正しいことを検証します。

ワークスペースの作成プロセス

ワークスペースを作成できるユーザーを制限する場合は、より広範なユーザーが新しいワークスペースを要求するプロセスを把握する必要があります。 この場合、ユーザーが見つけやすく、便利な要求プロセスを確立することが重要です。

また、新しいワークスペースの要求に迅速に対応することも重要です。 2 ~ 4 時間のサービス レベル アグリーメント (SLA) が理想的です。 新しいワークスペースを要求するプロセスが遅すぎるか、負担が大きい場合、ユーザーは自分が持っているワークスペースを使用して移動を続けることができます。 新しいワークスペースの作成をスキップすることを選択した場合、代わりに使用するものが最適ではない可能性があります。 新しいコンテンツに適していない既存のワークスペースを再利用することを選択したり、個人のワークスペースからコンテンツを共有したりする可能性があります。

ヒント

新しいプロセスを作成する際の目標は、ユーザーがプロセスに簡単に準拠できるようにすることです。 すべてのデータ ガバナンスの決定と同様に、ユーザーが文書化されたプロセスに簡単に従えるようにすることがポイントです。

次の表に、新しいワークスペースの要求で収集する情報を示します。

必要な情報 検証の要求
ワークスペース名 SLS-フィールド売上分析 • 名前は名前付け規則に従っていますか。

• 同じ名前の別のワークスペースが存在するか?
必要なステージ SLS-フィールド売上分析 [開発]、SLS-フィールド売上分析 [テスト]、SLS-フィールド売上分析 • コンテンツを適切にサポートするために複数のワークスペースが必要か?

• その場合、デプロイ パイプラインも作成する必要があるか?
説明 月次、四半期、および年次分析の顧客の売上と注文履歴。 • 機密データや規制対象データが保存されるという期待はありますか。

• その場合、それがワークスペース ガバナンスの方法に影響するか?
対象読者 グローバル フィールド販売組織 • コンテンツ配信の範囲はどのくらい広いか?

• そのスコープは、ワークスペースの管理方法にどのように影響しますか。
ワークスペースに割り当てるライセンス モード 多数の営業担当者が閲覧者のみであり、無料ライセンスを持っているため、営業チームに Fabric 容量が必要 • どのレベルの Fabric 容量が必要か?
データ ストレージの要件 データ所在地がカナダにある • データ所在地のニーズには 複数地域が必要ですか。

• 処理および保存するデータの量は何ですか?
ワークスペース管理者 FabricContentAdmins-FieldSalesAnalytics • 管理者は (できれば) グループか?

• 少なくとも 2 人の管理者が割り当てられているか
要求を送信するユーザー requestor@contoso.com • 要求を送信するユーザーは、提供される情報に関連するロールまたは業種に従事しているか?

この表には、ワークスペースを設定するために必要な最小限の情報が含まれています。 考えられるすべての構成が含まれているわけではありません。 ほとんどの場合、ワークスペース管理者は、ワークスペースの作成後にセットアップを完了する責任を負います。 詳細については、「 ワークスペース レベルの設定」を参照してください。

多くのテクノロジ オプションから選択して、ワークスペース作成要求用のオンライン フォームを作成できます。 単純な Web ベースのフォームやアプリケーションを構築するのに最適な、コードの少ないソフトウェア オプションである Microsoft Power Apps の使用を検討してください。 Web ベースのフォームの作成に使用するテクノロジは、フォームの作成と保守を担当するユーザーによって異なります。

ヒント

効率と精度を向上させるため、Power BI REST API を使用してワークスペースをプログラムで作成または更新することでプロセスを自動化することを検討してください。 この場合、各要求を自動処理するのではなく、レビュー プロセスと承認プロセスを含めることをお勧めします。

新しいワークスペースを要求するプロセスを計画するときの主要な決定とアクションのチェックリスト:

  • 新しいワークスペースを要求するプロセスを確立する: 新しいワークスペースを要求するための特定のプロセスを決定します。 必要な情報、情報を収集する方法、要求を処理する関係者を検討します。
  • 新しいワークスペースを要求するための標準フォームを作成する: 新しいワークスペースのフォームに含める情報を決定します。 ユーザーから情報を収集する Power Apps アプリを構築することを検討します。 フォームへのリンクが広く利用でき、一元化されたポータルやその他の共通の場所で簡単に見つけられるようにします。 フォームへのリンクを現在進行中のコミュニケーションにも含めます。
  • 送信された要求への応答者と迅速に処理を行う方法を決定します。 新しいワークスペースの要求を処理するために予想される応答時間を検討します。 セルフサービス ユーザーに遅延が発生しないように、要求を迅速に処理できることを確認します。
  • ナレッジ転送セッションを実施する: 別のチームがワークスペース要求プロセスをサポートする場合は、必要なすべての情報を得ることができるように、ナレッジ転送セッションを実施します。
  • 要求を承認または拒否する方法に関するドキュメントを作成する: 要求を確認または処理するユーザーを対象に、要求を承認する方法に関するドキュメントを作成します。 また、要求が拒否される理由と、実行すべきアクションも含めます。
  • ワークスペースを要求する方法に関するドキュメントを作成する: 独自のワークスペースを作成できないユーザーを対象に、新しいワークスペースを要求する方法に関するドキュメントを作成します。 必要な情報と、応答に対する見込みを含めます。 情報が一元化されたポータルとトレーニング資料で使用できることを確認します。

ワークスペース ガバナンス レベル

すべてのワークスペースで同じレベルの監視が必要なわけではありません。 特定のワークスペースを "ガバナンス対象" と見なす場合があります。 管理されたワークスペースでは、そのコンテンツに対するより多くの要件と期待が生じます。 一部の組織では、ガバナンス対象の代わりに、"マネージド" という用語を使用します。

4 つの主要な決定基準によって、必要なガバナンスのレベルが決まります。

  • 誰が BI コンテンツを所有および管理するのか
  • BI コンテンツの配信スコープはどれか
  • データ対象領域は何か
  • データまたは BI ソリューションは重要と見なされますか?

注意

4 つの主要な決定基準の詳細については、Fabric 導入ロードマップガバナンスに関する記事を参照してください。

まず、ガバナンス対象とガバナンス対象外の 2 つのレベルのワークスペースから始めることができます。 ガバナンス レベルはできるだけシンプルに保つことをお勧めします。 ただし、特定の状況によっては、ガバナンス対象分類の細分化が必要になる可能性があります。 たとえば、エンタープライズ Power BI チームが管理する重要なコンテンツには、固有のガバナンス要件のセットがある場合があります。 ビジネス ユニットが所有および管理する重要なコンテンツは、要件のセットが若干異なる場合があります。 場合によっては、決定は個々のビジネス ユニットに合わせて調整されます。

次の表には、ワークスペースをガバナンス対象と見なす場合の最も一般的な要件の一部が記載されています。

カテゴリ 潜在的なガバナンス要件
所有権とサポート 所有権 が割り当てられ、技術的なコンテンツ所有者または主題の専門家に対して明確な責任が与えられます。

ユーザー サポート チーム/ユーザーが割り当てられ、ユーザーが支援を求めたり、問題を送信したりする方法を理解している。

• ユーザーからのフィードバック、質問、および強化要求のためのメカニズムが用意されている。

• ワークスペース内のコンテンツに対する重要な変更を通知するためのコミュニケーション計画が存在する。
ワークスペースの設定 • ワークスペースが適切に整理され、目的が明確に定義されている。

• 特定の名前付け規則が使用されている。

• ワークスペースが、特定のドメインに割り当てられている。

• ワークスペースの説明、画像、連絡先が必須である。
精度 • すべてのコンテンツが認定されている

• データ品質の問題をコンテンツ所有者がタイムリーに認識できるようにデータ検証が自動化されている。
流通 • レポートとダッシュボードの配布に Power BI アプリが使用されている。
セキュリティとデータ保護 ワークスペース ロールを管理するために (個々のアカウントではなく) セキュリティ グループが使用されている。

• 秘密度ラベルが情報保護に使用されている。

• 認可された (または承認された) データ ソースのみが許可されている。

• すべてのソース ファイルは、セキュリティで保護されたバックアップされた場所に存在します。
変更管理 • 開発、テスト、および運用に別個のワークスペースが使用されている。

• Fabric ポータルのすべての Power BI Desktop のファイルおよびアイテムに対してソース管理 (Git 統合など) が使用されている。

• すべてのデータ ソース ファイルに対してバージョン管理またはソース管理が使用されている。

• デプロイ パイプラインや DevOps プロセスを含む ライフサイクル管理 および変更管理プロセスに従います。
許可 • ワークスペースが適切な Fabric 容量レベルに割り当てられている。

• Fabric 容量が管理および監視されている。
ゲートウェイ • 標準モード (非個人) の データ ゲートウェイ が使用されます。

• すべてのゲートウェイ データ ソースの資格情報が、承認された資格情報を使用している。
監査と監視 • 導入、使用パターン、パフォーマンスを追跡するためにアクティブな監査および監視プロセスが実施されている。

ヒント

通常、ガバナンス要件は省略可能ではありません。 このため、タイムリーな監査が重要であり、特定の状況では強制が必要になります。 たとえば、管理されたワークスペースですべてのファイルを安全な場所に配置する必要があり、監査中に未承認のファイルの場所が検出された場合、必要なアクションはファイルの場所を更新することです。

ワークスペース ガバナンス レベルを計画するときの主要な決定とアクションのチェックリスト:

  • ワークスペースのガバナンス レベルを決定する: 必要なガバナンスのレベルを決定します。 できるだけシンプルにしてください。
  • ワークスペースを分類する方法の条件を決定する: ワークスペースを特定のガバナンス レベルに分類するために使用する決定基準を決定します。
  • ワークスペース のガバナンス要件を決定する: ガバナンス レベルごとに、特定の要件を決定します。
  • ワークスペース ガバナンス レベルを指定する方法を決定する: ワークスペースのガバナンス レベルを識別する最も簡単な方法を見つけます。 名前の一部、説明の一部、または他の格納場所として記録できます (SharePoint リストに各ワークスペースに関する詳細情報を含めるなど)。
  • ワークスペース ガバナンス要件のドキュメントを作成する: コンテンツ作成者を対象とした便利なドキュメントを作成します。このドキュメントには、管理されたワークスペースでコンテンツを管理するための責任が含まれます。 一元化されたポータルとトレーニング資料で情報を利用できるようにします。
  • ワークスペース監査プロセスの作成: 管理されていると見なされるワークスペースの場合は、監査プロセスを作成して、最も重要な要件に準拠していない領域を特定します。 コンプライアンスの問題に対処するために、コンテンツ所有者に連絡する担当者を確保します。

次のステップ