BAM 管理ユーティリティのアラート管理コマンドを使用すると、展開されたアラートを操作できます。
get-alerts: デプロイされたアラートの一覧を取得します。
remove-alerts: アラートを削除します。
enable-alerts: ビューでアラートを有効にします。
disable-alerts: ビューのアラートを無効にします。
注
-Trace:on|off パラメーター スイッチを含めることで、任意の BM ユーティリティ コマンドでトレースを有効にすることができます。 トレース スイッチを使用すると、構成ファイルのトレース設定がオーバーライドされます。 スイッチは、通常の BM コマンドと組み合わせて使用できます。
注
ユーザー アカウント制御 (UAC) をサポートするシステムでは、管理者特権でツールを実行することが必要になる場合があります。
get-alerts コマンド
使用方法
bm.exe get-alerts [ -View:<view name> ][ -Server:<server> ][ -Database:<database> ]
パラメーター
パラメーター | 説明 |
---|---|
表示:<表示名> | アラートの一覧を取得するビューの名前。 |
サーバー:<server> | 省略可能: ビューが存在するサーバーの名前。 サーバーは、bm.exeを実行しているコンピューターと同じドメインに存在する必要があります。 サーバー名が指定されていない場合、bm.exe は localhost の既定の名前を使用します。 |
データベース:<データベース> | 省略可能: ビューが存在するデータベースの名前。 名前が指定されていない場合、bm.exe は既定の名前 BamPrimaryImport を使用します。 |
コマンドが実行されるコンピューターで定義されているアラートを一覧表示します。
例
bm.exe get-alerts -View:ManagerView
bm.exe get-alerts -Server:MyServer -Database:MyPrimaryImport
remove-alerts コマンド
使用方法
bm.exe remove-alerts -View:<view name>[ -Server:<server> ][ -Database:<database> ]
パラメーター
パラメーター | 説明 |
---|---|
ビュー:<view name> | アラートを削除するビューの名前。 |
サーバー:<server> | 省略可能: ビューが存在するサーバーの名前。 サーバーは、bm.exeを実行しているコンピューターと同じドメインに存在する必要があります。 サーバー名が指定されていない場合、bm.exe は localhost の既定の名前を使用します。 |
Database:<データベース> | 省略可能: ビューが存在するデータベースの名前。 名前が指定されていない場合、bm.exe は既定の名前 BamPrimaryImport を使用します。 |
指定したビューのすべてのアラートを削除します。
例
bm.exe remove-alerts -View:SalesManagerView
bm.exe remove-alerts -View:Shipments -Server:Ship1
enable-alerts コマンド
使用方法
bm.exe アラートを有効にする -ビュ ー:<ビュー名>[ -サーバー:<サーバー> ][ -データベース:<データベース> ]
パラメーター
パラメーター | 説明 |
---|---|
ビュー:<ビュー名> | アラートを有効にするビューの名前。 |
Server:<サーバー> | 省略可能: ビューが存在するサーバーの名前。 サーバーは、bm.exeを実行しているコンピューターと同じドメインに存在する必要があります。 サーバー名が指定されていない場合、bm.exe は localhost の既定の名前を使用します。 |
データベース:<データベース> | 省略可能: ビューが存在するデータベースの名前。 名前が指定されていない場合、bm.exe は既定の名前 BamPrimaryImport を使用します。 |
指定したビューでアラートを有効にします。
例
bm.exe enable-alerts -View:SalesManagerView
bm.exe enable-alerts -View:SalesManagerView -Server:s1 -Database:db2
アラートを無効にするコマンド
使用方法
bm.exe disable-alerts -View: <view name> [ -Server: <server> ] [ -Database: <database> ]
パラメーター
パラメーター | 説明 |
---|---|
ビュー:<ビュー名> | アラートを無効にするビューの名前。 |
Server:<サーバー> | 省略可能: ビューが存在するサーバーの名前。 サーバーは、bm.exeを実行しているコンピューターと同じドメインに存在する必要があります。 サーバー名が指定されていない場合、bm.exe は localhost の既定の名前を使用します。 |
データベース:<データベース> | 省略可能: ビューが存在するデータベースの名前。 名前が指定されていない場合、bm.exe は既定の名前 BamPrimaryImport を使用します。 |
指定したビューのアラートを無効にします。
例
bm.exe disable-alerts -View:SalesManagerView
bm.exe disable-alerts -View:SalesManagerView -Server:s1 -Database:db2