Note
Access to this page requires authorization. You can try signing in or changing directories.
Access to this page requires authorization. You can try changing directories.
こんにちは。
Windows Server 2008 R2 をインストールしましたので、その様子をご報告します。
なお、マシンは手元にあった下記スペックのノートPCを利用しています。
*マシン環境:Lenovo ThinkPad X200s (Intel Core 2 Duo 1.86GHz, メモリ 4GB, HDD 160GB)
*CドライブにWindows 7がインストール済みです。
*Dドライブ(60GB)にWindows Server 2008 R2 Enterprise Edition 英語版をインストールします。
(1) DVDをセットして電源オン。すると、「WIndows is loading files...」という文字がでます。
(2)しばらく待つと言語設定の画面が表示されます。
(3) 言語設定をした後に「Install Now」ボタンの画面が表示されますので、ボタンをクリックします。
(4)次は使用許諾契約の同意画面です。同意をして進みます。
(5) 新規でのインストールかアップグレードか聞かれます。今回は新規インストールを選択します。
(6)次の画面でインストールするドライブを選択します。
(7)インストール中です。何もすることはありません。途中で2回再起動します。
(8)右下の画面がでてくるとゴールまでもう少しです。
(9)スクリーンショットは割愛しましたが、プロダクトキーの入力やパスワードやネットワーク等の設定を行います(画面はパスワードの設定画面です)。
(10)最後にログイン画面が表示されますので、ログインすると下記の画面がでてきます。
これでインストール作業は終了です。
次はWeb PIのセットアップです。
武田正樹