Note
Access to this page requires authorization. You can try signing in or changing directories.
Access to this page requires authorization. You can try changing directories.
皆さんこんにちは。
今回はDEMOのフォローアップを中断して Dynamic Language のご紹介したいと思います。
みなさん、Dynamic Language に取り組んでいますか? 実は私もまだ簡単なコードを IronPython で書いてみたという程度しか経験がないのですが、そろそろ真面目に取り組んでみようかと考えています。そんな折、@IT さんで IronPythonプログラミングの始め方 という記事が掲載されました。せっかくの機会ですので、私も再入門してみようかと思っています。
Silverlight 1.1 ではDynamic Language のランタイムとなる DLR (Dynamic Language Runtime) も提供される予定で、ついに実戦投入間近という状態になっています。また、先日行われたTech・Ed 2007 Yokohama でも Room A (一番大きな部屋) で弊社荒井(Blogはこちら)によるセッションがあったりと、注目度は非常に高くなってきています。
今のうちから Dynamic Language に取り組んで見てはいかがでしょうか?